2025.1.3

■吉野林業全書から学ぶ 
23_杉・桧の種子の苗床の覆いの仕様

杉・桧の種子は播き付け後、約25日後には発芽し、そこから4~5日で芽に冠った殻を落とす。

杉は淡紅色の三葉を開き、桧は緑色の二葉を開くのであるが、4~5日で芽は伸びて長さは2㎝弱となる。

この際に地面に敷いていた覆いを取り払い除草した後、覆いを高く仕替える。

まず、畑の周囲に床苗の面積に応じた適当な数の高さ約60㎝の枝付きの杭を打ち、枝の二股になったところに桁を掛ける。

そして、取り払った覆いの栂(つが)または、樅(もみ)、桧(ひのき)の枝柴を、細かい竹か木で幅約90㎝長さ270㎝程度に編んで桁の上に並べて蓋をする。

栂、樅、桧を入手できない場合は代用品でも良いが、隙間から日光や雨水の浸潤がある薄いもののほうが効果があり、厚すぎると苗木が枯れてしまう。

その他、苗床で注意すべきは害虫と土鼠(もぐら)である。

害虫には煤(すす)を混ぜた水か、鶏糞を溶かした水を撒く。虫害がひどい場合は、その害虫の巣のある土を取り除き、そこに石灰水を散布し虫害蔓延を防ぐ。

土鼠の予防には畑の周囲に石油を注ぐか、板や杉皮などを土中に埋めて侵入を防ぐ。

吉野杉

 
参照:吉野林業全書
____________________________________________________________________
 
種から苗木までの解説が続きますが、山に植付けられるのはまだ先です。しかし、吉野杉・吉野桧たちへの「撫育」はすでに始まっているなと感じる丁寧な仕立てです。

最新の記事

アーカイブ

≪■吉野林業全書から学ぶ 

≫■吉野林業全書から学ぶ 

最新の記事

アーカイブ