施工上の注意点

この布製壁紙の施工方法はビニール壁紙とは異なります。
下記の施工上の注意点に留意して施工してください。

下地の準備

壁面についている埃や汚れをタオル等で乾拭きして落としてください。ひび割れや穴があいている場合はパテで埋め、凹凸はサンドペーパーで磨き、出来るだけ表面を平らにしてください。
①パテはペースト状または粉末状の水性のものを用いてください。
②シーラー材は水性のものを用いてください。

接着剤

原液タイプもしくは織物用(高級和紙壁紙、高級織物壁紙)をご使用ください。

下地調整

①下地材と同じ基材を用いて、試験貼りを行ってください。
②貼り下地の表面全面にシーラーを塗布してください。

糊付け

①濃い目の糊を用いて、壁紙の裏面に糊を塗布します。手で塗布する場合には、力を平均にしてゆっくりローラーを転がし、糊が均一になるように塗り広げます。(最初はW字型に塗り、次に一定方向に塗り揃えてください。)
②オープンタイムは目安として約3〜10分程度とり、すぐには貼り付けないでください(オープンタイムとは、壁紙の裏面に糊を塗布後、寸法が安定するまでの時間をいいます) 。但し、施工環境によっては必ずしもこの3〜10分にこだわらずに、糊と裏打紙・主素材が十分になじむ範囲内で、糊が乾燥しすぎない時間を設定してください。施工現場で必ず試し塗りをして適切なオープンタイムを設定してください。
③オープンタイムを充分に取らないで施工すると浮きなど不良の原因となり、ジョイント部の目地スキの原因ともなります。
④糊付け後は折りジワ防止の為、ビニールクロスのように決して折りたたんで押さえつけたり積み重ねたりしないでください。また、折りたたむ際は大きくたたみ、一枚一枚肩に担ぐなどして、折りジワをつけないように注意して運んでください(オープンタイム時に折りたたんだ折り目が、施工後もスジとなって消えない場合があります。こちらも試験貼り後の状態を確認してください) 。試験貼り(3貼り分)の仕上がり状態のご確認がない施工仕上げ不良のご連絡については対応できません。ご理解ください。

貼り付け

クロスの貼り合わせは重ね切りするのではなく、突きつけて施工してください。また、貼り合わせるクロスをカッターナイフでカットする際は、必ず刃を新品の状態にして作業してください。

施工後の乾燥

施工後は接着が安定するまで自然乾燥させてください。急激な乾燥を防ぐため、窓、ドアの開放による通風や直射日光の照射は避けてください。浮きやジョイント部の目地スキの原因となります。

その他の製品はこちら